top of page
紙成鳴美


今日は空気が澄んで、富士山を眺める事が出来ました。


富士山って見る場所によって大きさが全然変わりますよね。手前にある物との比率だとか、そういう問題でもなさそうなので何故かな?と思いながら放置していたので、この際、検索してみました。諸説ある中で、こちらが結論のよう。


「富士山の手前に何かがあると、それを見ようと視野が広角になり富士山は小さく見え、手前に何もないと富士山だけを見るので視野が狭くなり望遠レンズで見たような感じになる」


文字だけでも何となく分かるけれど、うっすらとしか認識できないので、フリー素材のアイコンで、ささっと図解にしてみました。


手前左右に延々と街が連なっている場合、脳内では全体が被写体になって、富士山が小さく見える状態。



手前に何もない場合、富士山だけが脳内の被写体になる状態。


図解にしてみるとよく飲み込めました。大きく見えると思って写真を撮ると、そうでもないのは脳内が望遠レンズになっているからなのですね。


昔、千葉県の海沿から見た富士山が、江ノ島から見える富士山より大きく見えた事があって距離的には遠いのになぜ!?と思った事があったのですが、太平洋の海越しの富士山は手前に障害物がないから大きく見えるという解説がありました。


最寄り駅付近、電車の高架の壁と住宅地との間の隙間越しに見える富士山が夕刻になるとやけに大きく見えるのですが、両脇の建物が夕日で黒いシルエットになってさらに視界が狭まった中心に富士山があるから大きく見えるのか!と納得できました。


太陽も真上にある時は、地面との距離が遠いので視界が広角になって小さく見えて、地面との距離が近い夕日ほど視野が狭まるから大きく見えるんですね。


仕掛け絵本に錯覚を応用できるのかなと考えてみましたが、対象物を中心にシンプルに置くという事ぐらいでしょうか??


私のおかげで初めて知ったという方、今日はお得です😁


紙成鳴美


アメリカの「ザ・ホワイトハウス」というロバートサブダさんの仕掛け絵本。大統領の椅子のページです。


ホワイトハウスだから購入したというより、このページがどんな作りかが気になって買いました。


左右にページが開き気味に浮いて見えるのは、椅子を囲むように、壁が湾曲になる仕掛けのためです。旗も浮いてるし、実物で開閉しないと伝わりづらいのですが、この仕掛け構成、すごい。他のどのページも、こんな発想が!と感嘆します。


今日は大統領が決まりましたね。昔のホワイトハウスのイメージは過ぎ去りまして、どんな事になっていくのでしょう。


各国、政治評論家や学者、賢い人が沢山いても、結局は政治に反映しているのか、していないのか。


そのうち、AIが最善な政策を何通りか導き出してくれて、政策ごとにネット投票するとかで、国ごとにトップ1人だけというのは必要なくなったりして。ご高齢な代表が1人って、会社と違って守備範囲が広すぎ。責任を擦り付け合う、堂々巡りになる確率高すぎなような。。


紙成鳴美


今日は材料を買いに小田急線で新宿へ。


車内で運転手さんのマイクがオンにならないはずの声が漏れてしまい、近くの女の子達がツボって笑ってました。一人なのに危うく私も笑うところを我慢🙃


小田急線といえば、この界隈では祖師ヶ谷大蔵駅のシンボル、ウルトラマンですが、人気のアニメ、ダンダダンのオープニング映像はウルトラマンのオマージュなのだそう。


こちらのポストをご覧になると分かりやすいかも。新しい所で絡みがあると、おっ!て思います。


今日は印刷物が届いて一安心。明日も頑張る📙

bottom of page