京都 其の二 興聖寺 八坂の塔
- 紙成鳴美
- 2022年2月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年12月27日
神社仏閣の写真は沢山あって、どれをアップしようか迷うのですが
今日は興聖寺の40年ぶりの特別公開、仏像の方は撮影不可なので襖絵の方をアップします。
宇治にも興聖寺はあるのですが西陣の興聖寺は別寺なのだそうです。
天井は春夏秋冬が描かれています。

海中写真の静寂と迫力がお寺にぴったり。

杉板襖絵の松の絵、他にも何枚も、しみじみと観賞。

高台寺付近から望む八坂の塔。右側に京都タワーも見えて、京都らしい風景です。

下から見た八坂の塔と人力車。

八坂の塔の屋根を下から撮ると1430年前?の技術とは思えない凄い匠の技です。

高台寺。撮影したい所は撮影禁止だったりするので一部です。

ねねの道に湯浅卯之助さんの桜を植えた功績に敬意を表する石碑がありました。
どれもが誰かの思いから始まっている事を感じる一文です。